1999件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

東京都議会 2023-03-08 2023-03-08 令和5年予算特別委員会(第3号)(速報版) 本文

そこで、海の森公園において、都民の健康増進につながるスポーツイベントを積極的に行うべきと考えますが、見解を伺います。 ◯矢岡港湾局長 現在整備を進めている海の森公園は、都内でも有数の広大な空間を有しており、その特性を生かして、来園者健康増進につながる取組を進めることは重要でございます。  

東京都議会 2023-03-07 2023-03-07 令和5年予算特別委員会(第2号)(速報版) 本文

このような中、今日多くの不正が明るみになりましたが、報道によると、大規模スポーツイベント経験者が不足する中で、特定の人物に権限が集中した、理事会経営会議、そして調達管理委員会は、事務局の決めた方針や結果を追認するだけだったなどの問題点が、関係者の証言として指摘をされております。  都は、既に調査チームにおいて調査を進めていますが、現在どのような課題が議論されているのか伺います。

徳島県議会 2023-02-16 02月16日-03号

こうした中、新型コロナウイルス感染拡大により、様々なスポーツイベント、競技大会が延期や中止を余儀なくされるなど大きな影響を受けてまいりましたが、新規感染者数減少傾向にあり、五月八日から新型コロナウイルス感染症感染症法上の位置づけを五類に見直す決定がなされたことから、人の移動や経済活動の本格的な活性化が期待されております。 

福岡県議会 2023-01-10 令和5年 県民生活商工委員会 本文 開催日: 2023-01-10

これは、コロナ禍スポーツイベント等の開催支援事業の終了などによるものでございます。  二ページをお願いいたします。三、令和年度人づくり県民生活部主要施策関係政府予算状況でございます。来年度、県で活用を検討しております五つの国の予算事項について御説明いたします。  一、デジタル田園都市国家構想交付金でございます。

愛知県議会 2022-12-27 令和4年新型コロナウイルス感染症対策特別委員会 本文 開催日: 2022-12-27

38: 【防災危機管理課担当課長(政策・啓発)】  ワールドカップのような大規模スポーツイベント開催される場合には、基本的対処方針に基づき主催者に対して、事前に感染防止安全計画を提出してもらう。  感染防止安全計画を策定するイベントについては、大声なしが基本であるが、エリアに分ければ大声ありのエリアを設けることも可能とされている。

岡山県議会 2022-12-14 12月14日-07号

質問にもありましたけれども、鏡野町が「SEA TO SUMMIT」ということで、カヌー、自転車、山登りという、モンベルと連携したスポーツイベントをされておりますし、新庄村でもトレッキング、山道をずっと走りながら上って、70キロぐらいの道を行くというようなイベントもされておられます。

愛知県議会 2022-12-13 令和4年教育・スポーツ委員会 本文 開催日: 2022-12-13

このため、名古屋市を除く県内市町村所有施設について、附帯設備改修のうち、照明のLED化バリアフリー化など、大会後も市民利用スポーツイベントの招致、開催にメリットが大きいものは、市町村が行う改修費用の一部を県が補助する制度を本年度から新設した。この補助金は、1施設当たり2億円を上限に、2026年度までを実施年度としており、本年度は刈谷市と西尾市に交付決定している。

福岡県議会 2022-12-09 令和4年12月定例会(第9日) 本文

民間のシンクタンクによりますと、世界におけるeスポーツイベント市場規模は、令和年度の一千七十億円から令和年度には約一千八百億円へ伸び、また、観戦・視聴者数も約四億七千万人から約五億八千万人へ増加すると予想されており、イベント集客力もあり、にぎわい創出に寄与するものと期待をしているところでございます。  eスポーツ選手を引退した若者就職支援についてでございます。

福岡県議会 2022-12-08 令和4年12月定例会(第8日) 本文

このため、県では市町村スポーツ担当者会議の場を活用し、プロリーグに参加している女子卓球チームや、参入を目指す女子サッカーチームなどと市町村とのマッチングの機会を設けまして、市町村主催スポーツイベントへの選手の派遣や、子供向けスポーツ教室共同開催など、県民チームとの交流を促しております。

神奈川県議会 2022-12-07 12月07日-16号

ラグビーワールドカップ東京2020大会、そして、ねんりんピックと、本県で行われたビッグイベントも無事に終了し、今年度は、新型コロナウイルス感染症拡大防止対策を講じながら、様々なスポーツイベントが再開されるようになりました。  〔資料提示〕  このように、県でも続々と再開されているイベントがある中で、2月に、かながわ駅伝を3年ぶりに開催する予定だと聞いています。

群馬県議会 2022-12-06 令和 4年第3回定例会産経土木常任委員会(県土整備部関係)−12月06日-01号

◎金井 まちづくり室長   大規模スポーツイベントを所管する地域創生部スポーツ振興課イベント時の渋滞問題を認識していることから、お互いに協力して解決策を検討していきたい。 ◆伊藤清 委員   館林インターチェンジ進入道路付近交通渋滞について、信号のサイクルを変更し、右折の時間を延長したことにより、渋滞が解消されたとのことで、これはよいことであると考える。  

大分県議会 2022-12-05 12月05日-02号

また、オートポリス日田市街地をつなぐコースで実施する大分ステージは、レースの最終日開催されることから、有終の美を飾るべく大会を大いに盛り上げるとともに、この国際スポーツイベント開催を通じて、地域元気づくりへとつなげていくことが大変重要だと考えています。 そのためには、情報発信を戦略的に進めることや、会場を盛り上げ、しっかりと集客していく必要があると思っています。 

広島県議会 2022-12-04 令和4年12月定例会(第4日) 本文

質問の第二は、国際的なスポーツイベントの誘致について伺います。  近年、国内においては、ラグビーワールドカップ二〇一九、二〇二〇年東京オリンピックパラリンピック競技大会、二〇二一年世界水泳選手権など、大規模国際大会開催されております。  本県でもこれまで、二〇一八年からアーバンスポーツ国際大会FISEが二大会連続開催されました。

福井県議会 2022-12-02 令和4年第424回定例会(第2号 代表質問) 本文 2022-12-02

夢に向かって挑戦する姿が各地で生まれ、ベンチャーピッチなど起業・新事業に臨む若手経営者スマート化ブランド化など農林水産業の革新、フェスやマラソンなど新たな文化・スポーツイベント過去最高を更新した新ふくい人を含む若者・女性の活躍など、県全体にチャレンジの波が広がっております。  

岡山県議会 2022-12-02 12月02日-02号

先般公表された素案では、「誰もがともに「する」「みる」「ささえる」スポーツで明るい笑顔の生き活きおかやま」をスローガンに、大規模スポーツイベント、合宿等を通じた地域活性化などが盛り込まれており、「スポーツ立県かやま」宣言の下、取組を一層推進していただきたいと考えます。現計画進捗状況をどう捉え、次期計画の策定や今後のスポーツ振興にどう取り組んでいくのか、御所見をお伺いします。 

山梨県議会 2022-12-01 令和4年12月定例会(第3号) 本文

多くの親子連れなどが集まり、イベント継続開催を望む声も聞かれ、スポーツイベントのニーズの高さを改めて認識したところです。  多くの人を引きつけ、多くの産業に波及効果がある合宿スポーツ大会は、まさにスポーツによる地域活性化の核になるものと考えます。  そこで、合宿スポーツ大会を誘致するために、現在、県が行っている取り組みと今後の進め方について伺います。